托鉢

托鉢
たくはつ【托鉢】
〔梵 piṇḍapātika 鉢の中に物を受ける意〕
(1)修行僧が, 鉢を持って市中を歩き, 他人の家の前に立って施しの米や金銭を受けて回ること。 乞食(コツジキ)。

「~僧」「市中を~する」

(2)禅寺で食事の際, 僧が鉢を持って僧堂に行くこと。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”